親子お魚クッキング🐡
2月16日(木)
だいぶ寒さも緩んできましたが、まだまだ寒い今日この頃です⛄
インフルエンザもだいぶ落ち着いてきたので、ひと安心です。
今日は楽しい親子お魚クッキングがありました🐡
今日のお魚は「チヌ」。別名「クロダイ」です。
今治ではあまり人気がないんだとか(;´∀`)
今日のメインは「チヌの包み焼き」🍳
最初は、チヌのお話を聞きながら、触って魚をチェック☑
意外とトゲトゲが多いので、子どもたちもこわごわと触っていました🐡
初めて包丁を握って、お魚をチョキチョキ✂
お母さんにも手伝ってもらって、みんな上手に切れました❤
魚の包み焼きなので、クッキングシートに玉ねぎ・魚・きのこ類を入れました🍄
きのこなら何でもいいそうです!今回はしめじとえのき茸でした☆
工作している感じで、子どもたちはどんどんきのこを入れていました♪
味付けに『味噌:マヨネーズ=1:1』で混ぜた調味料をのせて、キャンディーみたいに包んでフライパンにイン🍳
こんな感じになりました!!!
中火で蒸し焼きにしている間も味噌のいい匂いが・・・。
スタッフもお母さんや子どもたちもお腹がグーグーと鳴っていました(笑)
完成品はこんな感じになりました✨
いりこ出汁のお吸い物もあって、立派なランチです🍚
いい匂いにお腹を減らしていた子どもたちもパクパクと食べて、元気に遊び、帰りの車の中では爆睡という子が多いようです(≧▽≦)
料理しながらお喋りをいっぱいして、帰ると子どもたちは寝てくれるので、お母さん達には良いリフレッシュになるかも!?なので、ぜひ、参加してみてくださいね❤