親子お魚クッキング🍳
5月18日(木)
日差しが夏らしくなってきました☀
暑くてたまりません…。
子ども達は半袖で走り回ってますが、暑さに参った親は子ども達に追いつけません…。
そんな中でも、元気にお魚クッキングです🍳
今月の魚は「ヒゲソリダイ」🐡
今治では「コロダイ」、「タモリ」、「キンモリ」など色々な呼び名があるようです。
市場にはあまり出回らないとのことなので、見たことがない人の方が多いかも。
魚を触った触感が、ひげを剃った後の肌触りに似ているからヒゲソリダイなんだとか…。
子ども達も魚を触って、確認してみました♪
今日のメニューは、「いりこ出汁のかきたまうどんと魚の唐揚げ」🍜
いりこの内臓と頭は苦みが出るので、皆で取り除きます!
子ども達もお手伝いがてら、隙を見ていりこをぱくり(´~`)モグモグ
朝のおやつの時間なのでお腹が減るのか、いりこは大人気(笑)
この後、いりこの身を乾煎りして香りを出してからお水を入れて、出汁を煮出します!
灰汁を丁寧に取ると、透き通ったきれいな出汁ができます❤
出汁を取っている間に、唐揚げのヒゲソリダイを切ります✂
お母さん達が三枚に下して、子どもたちが一口大に切っていきます✨
「私もできるよ~!」と小さい子たちも包丁に挑戦!!!
上手に切ることが出来ました❤
切った魚に塩コショウして、片栗粉をまぶして唐揚げに🍳
みんな上手にパタパタできました♪
うどん屋さんと同じ匂いがする部屋で、みんなで楽しくお昼ご飯になりました🍚
子ども達も、美味しいうどんを勢いよく食べて、みんなニコニコでした❤