親子お魚クッキング🍳
2017/09/29
9月21日(木)
朝夕がだいぶ涼しくなってきました♪
それでも、子どもたちは毎日汗だくで、着替えが必要です👕
そんな中で、今日は親子お魚クッキングを開催しました♪
今日のお魚は「もみじ鯛」🐡
真鯛を春は「桜鯛」、秋は「もみじ鯛」と言うんだそうです。
産卵を終えて、冬に向けて脂肪をたっぷり蓄えるのでとても美味しのだそうです♪
今回の料理はこの「もみじ鯛」を使って、ホイル包みをしました🍳
まずは、定番のいりこの下処理から(^-^)
頭と内臓は苦みが出るので、取り除く作業です♪
小さい手で頑張ってくれています(^O^)/
今回はお魚だけではなく、ホイル包みに入れる椎茸やエリンギも子どもたちに切ってもらいました🍄
みんな、お母さんのお膝の上に座って上手に切ることができました❤
アルミホイルの上に、玉ねぎを敷いてその上に魚やきのこを盛り付けます!
子どもたちは好きなように乗せられるので、大喜び(≧▽≦)
魚の上に、マヨネーズ:味噌=1:1で作ったタレを上に塗って、ホイルで包んで
ホットプレートで焼いていきます♪
中には、子どもたちがきのこや玉ねぎを入れすぎて「包めな~い」というお母さんも🍄
自分のホイルにはちゃんと名前を書いて、後は焼けるのを待つだけ・・・。
その間に、いりこを乾煎りした後にお水を入れて火にかけて置いた、いりこの出汁を味見❤
子どもたちはいい匂いにつられて、出汁をごくごく飲んでいました(^-^)
お出汁に薄口しょうゆと塩を入れて味を調えている間に、ホイル包みも完成!!!
ついに待ちに待ったランチタイムです🍚
部屋中にいい匂いがしていて、みんな、お腹がぐうぐうなっていました(笑)
持ってきたおにぎりと厚揚げ入りのお吸い物ともみじ鯛のホイル包みで、
美味しいランチを「いただきま~す🍴」
お母さんの分も食べちゃうくらい、美味しかったようです❤
お母さん同士の話も盛り上がり、楽しい時間が過ごせました♪