ハルモニア広場

今治市つどいの広場ハルモニア広場  〒794-0821 今治市立花町2丁目6-11 tel・fax0898-24-2370

お知らせ

親子お魚クッキング🍳

      2018/08/16

7月11日(水)

急な暑さに熱中症で倒れるんじゃないかと思う今日この頃☀

部屋のクーラーは設定温度を低めにしているはずなのに、なぜか効かず…。

そんな中でも、クッキングに来た子どもたちは元気です(^-^)

今日も親子お魚クッキングを開催しました🍳

最近の大雨もあり、今日はお魚の姿は見れませんでしたが、この時期に美味しい「ホウボウ」🐡クッキング①(以前に持ってきてくれた時の「ホウボウ」の写真です)

今日の料理は、「ホウボウのネギソース」☆

最初は、お吸い物のダシを取るためにイリコの下処理から!

頭と内臓の部分をみんなでのけます❤

クッキング①子ども達には楽しいおやつタイム(笑)

お口の中でダシが出るのか、みんなずっともぐもぐしていました(≧▽≦)

下処理したイリコを乾煎りして、いい匂いがして来たらお水を入れて沸騰させないように気を付けつつ、アクを取り除きながらダシを取ります。

乾煎りする時は、焦げないように注意!!

焦げちゃうとダシも焦げた匂いが移ってしまうそうです(-_-;)

クッキング③

クッキング④

次は子どもたちが魚をキリキリ🔪

お母さん達は心配そうな顔で見守っています❤

切った後は「すごいでしょ!」とどや顔をしてくれる子も(≧▽≦)

子どもの成長を感じる瞬間です♪

クッキング⑤

今度は切った魚に片栗粉をパタパタとまぶしていきます。

粉まみれになりつつも、みんな上手に出来ていました❤

片栗粉をまぶした魚を、少し多めの油で揚げ焼きにしていきます。

カリッと魚が焼きあがったら、さっぱりネギソースを絡ませます!

ネギソースの分量は、

お酢:砂糖:しょう油=1:1:1

をお鍋で火にかけて煮立たせて、火を止めてからネギを入れます!

暑い夏にはお酢でお魚がさっぱり食べれるので試してみてください(^O^)/

魚を焼いている間に、イリコの出汁を味付けして、お吸い物にします♪

お吸い物の具は油揚げと豆苗🌱

魚とお吸い物の美味しそうな匂いに、子どもたちはそわそわ(笑)

待ちに待ったランチタイムでは、みんな夢中で黙々と食べていました🍙

クッキング⑥

お吸い物はダシがおいしいのか、おかわりする子もいました(≧▽≦)

自分たちで作った料理はおいしかったのか、もぐもぐとよく食べていました♪

 

8月のクッキングはお休みです。

次の開催は9月の予定です♪

詳しくは9月のおたよりを見てね(^-^)

 

 

 

 

 - お知らせ