親子お魚クッキング🍳
2018/10/30
10月9日(火)
だいぶ涼しくなってきて、秋の訪れを感じつつ、子どもたちの服は半袖なのか、長袖なのかを悩む日々です…。
今の旬の魚は何かなぁ(≧▽≦)と楽しみにしていた親子お魚クッキングの日が来ました!!
ちょっとしたトラブルで、少し時間が遅くなったものの、今日も親子お魚クッキングを開催しました♪
最初は、おだしを取るためにイリコの下処理です!
頭と内臓は苦いので、子どもたちも一緒に取り除きます。
何匹かのイリコは子どもたちのおやつとして、そのまま食べちゃいました(笑)
下処理したイリコは、お鍋で乾煎りして、香りが立って来たら適量のお水を加えておだしを取ります♪
アクを取りながら、煮てくださいね🐡 沸騰させるとアクが全体に回ってしまうので、沸騰させすぎには注意です!
みんなが楽しみにしていた魚は「カマス」でした🐡
かなり鋭い歯があるので、取り扱いには注意⚠
でも、子どもたちは興味津々で、お腹の部分など危なくない所を選んで触っていました♪
「カマス」は身が柔らかいので、ちょっとさばきにくいのですが、お母さん達が頑張ってくれました!
お母さんが頑張ってくれた後は、子どもたちが切っていきます♪
上手に包丁を使えた後は、お塩を振って、小麦粉と卵をパタパタとつけました❤
衣と卵を付けた魚を揚げ焼きして、ケチャップをかければ、カマスのピカタの完成!
みんなで下処理したイリコでとっただしが出来上がり♪
まずは味をつけずに、だしだけで味見(≧▽≦)
美味しすぎて、あっという間に飲んじゃいました(笑)
イリコのだし汁に油揚げなどの具を入れて、しょう油と塩で味付けすれば、お吸い物の完成🍳
この後は、みんなが待ってたお食事タイムです(^o^)/
お吸い物やカマスのピカタをおかわりしたりして、みんなで楽しく食べることができました🍴